-
-
緊急事態宣言で各社時短営業へ、携帯ショップへの用事は時間をチェック。
2020/4/8 ウィルス
ドコモ、ソフトバンク(Y!Mobile)、auは携帯電話ショップの対応を時短営業することを発表しました。 ドコモショップ 16時閉店へ。ショッピングモール内についてはモールの営業体制に準 ...
-
-
Macを狙う「Adobe Flash アップデート」風ウィルスが流行…、被害者多数。
2020/1/30 Adobe Flash, mac, ウィルス
アップルのMacOSを狙ったマルウェアが最近猛威を振るっているようです。 感染の手段は非常に単純で、リンクをクリックさせて「Adobe Flashのアップデート」を装ったウィルスをインストールさせると ...
-
-
Androidユーザーはストーカーアプリに注意せよ! GPSで監視されるかも。
Androidユーザーは「ストーカーウェアアプリ」と呼ばれるアプリに気をつけるべきだとzscalerは発表しました。 これはスパイウェアの類いのアプリケーションで、連絡先やテキストメッセージ、写真や閲 ...
-
-
Androidプリインストールアプリ、146個にマルウェアアプリが見つかる。
セキュリティ会社Kryptowireは、Androidスマートフォンの悪意のあるアプリケーションの報告を毎年公開する習慣があります。 今年のレポートでは146個の危険なマルウェアが発見されました。 & ...
-
-
Google Play Storeで40の新しいアドウェアアプリが発見される。
2019/10/27 Google Play Store, アドウェア, ウィルス
一般にGoogle Play Storeはセキュリティの検査が行われたクリーンなストアの1つですが、App Storeほどのセキュリティはないといわれています。 ESETのセキュリティ研究者は、約40 ...
-
-
iPhoneで「ウィルスが検出されました」と表示されました、どうすればいいですか?【よくある質問】
iPhoneのSafariやChromeといった「インターネットブラウザー」でインターネットを楽しんでいる途中、突然「ウィルスが検出されました」というポップアップが表示され、驚いた経験が ...
-
-
通信事業者を装うスミッシング詐欺が国内で報告される。
これは紛らわしすぎる! スマートフォンのSMSをターゲットにした新しい詐欺の手口がわかりづらいとして日本サイバー犯罪対策センターは注意喚起の文章を公開しました。 手口について スマートフ ...
-
-
ウィルスで荒稼ぎ!Androidマルウェア、Copy Catの利益は2億円!
Androidのマルウェア、Copy Catは利用者の多い人気アプリに広告を追加して配信するというもの。 Copycatアプリ自体はフィッシングサイトやサードパーティのアプリストアで配布 ...
-
-
Mac、ウィルス急増! セキュリティ対策をしていない人が多いのが仇に…
MacはWindowsより安全というのは遠い昔の話かも知れません。 昔からMacはWindowsより安全だとしてアピールされていました。 なぜ安全かというとWindowsの方が圧倒的に利 ...
-
-
iPhoneを狙ったウィルス、脱獄してなくても危険です【マルウェア】
iPhoneなどのiOSデバイスを狙ったウィルス、 マルウェアが確認されました。 「脱獄」してなくても感染するようなので注意しましょう。