MMD研究所によると20~59歳の男女2201人を
対象としたアンケートにおいて
「電子書籍」に関するユーザーの伸びは変わっていないことが明らかになりました。
電子書籍ユーザーの内23%は無料コンテンツ、
17%は有料コンテンツを利用している結果となっており
現状横ばいの状態になっています、。
紙の本を読むかという質問に対して
83%の人が読むと回答。
電子書籍とどっちを読むかという質問に対して
本の方が読むと答えた人が半分を超えています。
日本で電子書籍が売れない理由
さて、では何故電子書籍が日本で売れないのでしょうか。
一番大きいのは「読みたい本がないことが多すぎる」
からではないでしょうか。
日本国内において出版社がやる気がないのか、
デジタル版が存在しないことが多数あります。
さらに配信プラットフォームを
自社のプラットフォームに絞るなどして
Kindleなどの端末で読めない場合もあり
かなり不便な状態が続いています。
もし紙本で販売されているものがすべて
デジタル化されれば電子書籍も本を超える日が
来るように思います。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1529.html
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
posted with amazlet at 16.02.29
Amazon (2015-06-30)
売り上げランキング: 32
売り上げランキング: 32
--