iPhoneやAndroidスマートフォンの一番壊れる理由はやはり画面割れです。 日常生活で常に手に持っているという人も多いですが、大切に使っていても町中でスマホを落としたときなどに壊れることがあります。 そこで今回はスマートフォンを絶対に割りたくない人のためのいくつかの方法をご紹介します。
割りたくないあなたへ
スマートフォンを割りたくない場合、事前の準備がとても大切です。
硬度の高いガラスフィルムを使おう
まず一番基本なのが保護フィルムです。 保護フィルムはディスプレイの上に貼ることで、本体のガラスを割れないようにするものです。 なので表面の保護フィルムが割れても本体のガラスが割れなければ、フィルムを張り替えるだけで済みます。
おすすめの保護フィルムは、ガラスフィルムと呼ばれるもので、最高硬度の9Hと書かれているもの。 フィルムの枠が透明のもの。(黒や白の枠が付いているときちんと貼る必要があり難易度が上がる) 複数枚ついているもの。(割れたり汚れてきたときにすぐに張り替えられる)
OAproda ガラスフィルム iPhone11 Pro Max/iPhone XS Max 用 全面保護 フィルム 強化ガラス 液晶画面保護 ガイド枠付き
(2025/05/01 21:48 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
しっかりとしたケースを選ぶ
ケースも本体を保護するにはとても大切です。 デザインが可愛いものを選ぶという人も多いかも知れませんが、ものによっては保護性能が低くiPhoneにダメージが入りやすいものもあります。
ケースは何らかの衝撃吸収機能が付いているもの、枠が本体よりも僅かに高いことがおすすめです。 衝撃吸収はTPUケースやシリコンのものはもちろん吸収できますし、プラスチックケースの内側にゴムなどが使われているものもあります。
【Spigen】 iPhone XR ケース 6.1インチ 対応 耐衝撃 スタンド機能 米軍MIL規格取得 カメラ保護 傷防止 衝撃 吸収 Qi充電 ワイヤレス充電 タフ・アーマー 064CS24876 (ブラック)
¥2,490 (2025/05/01 21:48 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
よく割る人は保険も入ろう
アップルならApple Care、他のスマートフォンでも各キャリアや保険会社の保険に入ることが出来ます。 保険に入っていれば、格安で修理することが出来るので、どうしてもスマホを割ってしまうという人は保険に入ることも検討した方が良さそうです。
--