Appleとマイクロソフト、今度はテレビ分野で勝負!?
比較表
Apple TV 4K | Microsoft Xbox One S |
|
価格 | 179.99ドル 199.99ドル |
199.99ドル~ |
ストレージ | 32GB/64GB | 500GB/1TB/2TB |
対応解像度 | 4K | 4K |
HDR | 対応 | 対応 |
Airplay | 対応 | アプリで対応 |
4K動画 | 対応 | 対応(アメリカのみ) |
4K Netflix | 対応 | 対応 |
4K Hulu | 対応 | 対応(アメリカのみ) |
Amazonビデオ | 対応 | 対応 |
4K ブルーレイ、ブルーレイ、DVD、CD再生 | 非対応 | 対応 |
ゲーム | △ | ◎ |
アプリ | iOSベース | Windows UWPベース |
モーションセンサー | リモコン | Kinect |
音声認識 | Siri | Cortana(海外のみ) |
アップルコンテンツとの連携が魅力のApple TV 4K
アップルTV 4Kの魅力はなんと言ってもアップル製であること。
iOSやMacと同じエコシステムを使うことが出来ます。
また便利なリモコンが標準でついているので動画再生も楽々行えます。(Xbox One Sはメディアリモコン別売り)
多機能でありながらもコスパの高いXbox One S
対してXbox One SはWindowsベースのシステムを採用しており、Windows10の一部アプリがインストール出来ます。
またリモコンはついていませんが代わりにワイヤレスゲームパッドが付属しており、本格的なゲームプレイが可能です。
ゲーマーに人気の「レインボーシックスシージ」「バトルフィールド1」などのラインナップは日本でも発売されていますし、4Kブルーレイプレイヤーとしても最安価格であることを考えるとかなり魅力的な製品です。 ついでにAirserverをダウンロードすればAirplayでiOS画面をテレビにミラーリングすることも出来ます。
Xbox One S 500GB Ultra HD ブルーレイ対応プレイヤー Minecraft 同梱版 (ZQ9-00068)
posted with amazlet at 17.09.12
日本マイクロソフト (2017-01-26)
売り上げランキング: 1,376
売り上げランキング: 1,376
--