アップルはApple Musicと共に開始したアーティストとリスナーを繋ぐソーシャルネットワークサービス「Apple Music Connect」を2019年にサービス終了、閉鎖することを発表しました。 既にアーティストやユーザーをフォローする機能は終了しており、2019年内に閲覧も出来なくなる予定です。
Ping、覚えてますか
Appleの音楽ソーシャルネットワークサービスといえば、かつて「Ping」というものがありました。 このサービスはまともなユーザーは殆どおらずスパム投稿が目立つサービスで2012年に閉鎖されました。 アップルの黒歴史とも言われており、このサービスの終了、失敗を踏まえて「Apple Music Connect」が開始されたといわれています。
Apple Musicは成功もSNSは失敗
ライバルSpotifyなどの音楽聴き放題サービスと十分対抗しうる規模へと拡大したApple Musicですが、Apple Music Connectの利用者は伸び悩んでいました。 特に最近ではカテゴリーも奥へと押し込まれ、ひっそりと影に消えている状態となっていました。
Apple Musicの勢いは止まらない
Apple Music Connectのサービス終了でApple Musicの機能は少し少なくなってしまいますが、Apple Musicでは機能向上が定期的に行われています。 最近ではApple Watchでのストリーミング、そして海外ではAmazon Echoシリーズでの再生も可能となっています。
Apple Music Connectの終了後、そのリソースが他のサービス向上に割り当てられることを期待したいですね。
-
-
https://support.apple.com/ja-jp/HT206651
続きを見る
Echo Dot (エコードット) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ブラック
(2025/02/16 20:24 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)Echo Dot(エコードット)は、音声で操作できるスマートスピーカー 話しかけるだけで、天気、ニュース、時計、音楽、家電など簡単操作 Bluetoothや3.5mmステレオジャックでスピーカーやヘッドホンに接続可能 Echo Dotの頭脳となるAlexa(アレクサ)に自動的に新機能が追加 プライム会員は、100万曲以上のPrime Musicが追加料金なしで聴き放題 Alexa対応家電コントローラー(別売)で、自宅のテレビやエアコンなども操作可能 本Echo Dotの使用に係る月額料金等の支払... もっと読む
--