Mac 未分類

iTunes終了でiPhoneの同期はどうすればいいのか。

アップルの音楽管理ソフト・音楽プレイヤーとして2001年にMac用に登場して以来長い間愛されてきたiTunes。 しかしこのiTunesが役目を終え、MacOSで廃止されようとしています。

 

機能ごとに分かれる

iTunesに搭載されていた機能は、「ミュージック」「Apple TV」「Podcast」の3つのアプリケーションに分かれてMacに搭載されることになる。 つまりiOSと同じような形にMacも合わせられた形となる。

おそらくMacでも最も人気のアプリの1つだったiTunesが廃止されるのはすごく大きなインパクトがあるかもしれないが、意外と以降はスムーズになると思われる。

 

ライブラリーは自動で引き継がれる

まず構成されていたライブラリーだが、これについては初回起動時に以前まで使っていたiTunesライブラリーを指定することで自動的に新しい環境に最適化される仕組みとなっている。 なので、今まで使っていたiTunesのプレイリストやスマートプレイリストについても新しい環境に引き継ぐことが可能。

 

同期はOSに統合

気になるiPhoneやiPadとの同期機能についてだが、これはMacOS側に統合される。 今後はMacのファイル管理ソフト「Finder」からiPhoneなどのデバイスを接続すると表示されるサイドバーのデバイス名をクリックすると、直接iPhoneやiPadのバックアップを行うことができるようになる。

ファイルのやり取りもドラッグアンドドロップで行えるようになり、今までよりも簡単にデータを管理することができるようになったといえるだろう。

音楽の同期に関しては「ミュージック」アプリ側で行うことができるようになっている。

 

Windowsは今まで通り

さてこれまでMacOSでの展開を語ってきたが、Windows PCについては今後も今まで通りiTunes経由でiPhoneと同期することが可能となる。 Windowsを使っているユーザーにとっては、新しいことを覚える必要はないが、Macの新しい操作性の便利さを考えると、将来的にAppleにはぜひともWindowsでも簡単に同期できる仕組みを開発してもらいたいところだ。

 

 

--

-Mac, 未分類
-, , ,