アップルはWWDC 2019でMacとiPadを繋げて液晶タブレットとして使うことが出来るSide Carという機能を発表しました。
これにより、MacのディスプレイのサブディスプレイとしてiPadを使うことが出来ます。 Photoshopなどの一部の対応アプリはペン操作で利用することも可能。 ワイヤレスでも有線でも接続することが出来ます。
タッチパネルがないというMacの欠点を補うことが出来るのはかなり嬉しい機能ではないでしょうか。
- 拡張デスクトップ - 追加画面スペースを確保するときにiPadを使います
- ミラーデスクトップ - 2つのスクリーンに同じ画面を表示します
- スケッチ - アプリ画面でApple Pencilで絵を描くことが出来ます。
- コンチニュティマークアップ - PDFに書いてスケッチ
- コンティニュティスケッチ - スケッチを作成して文章に挿入。
Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ(第1世代)
(2025/04/20 18:53 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)エッジからエッジまで広がる11インチLiquid Retinaディスプレイ(ProMotionテクノロジー搭載、True Tone、広色域) Neural Engineを搭載したA12X Bionicチップ セキュア認証とApple PayのためのFace ID 12MPバックカメラ、7MP TrueDepthフロントカメラ 一段とワイドなステレオサウンドを届ける4スピーカーオーディオ 802.11ac Wi-Fi 最大10時間駆動するバッテリー 充電とアクセサリ用のUSB-Cコネクタ グループ... もっと読む
--