MacBookのバタフライキーボードの修理はGenius barの店舗内で行うことで翌日までにMacBookのキーボード修理を完了させるというサポート体制を計画していることがわかりました。
問題が多いバタフライキーボード
MacBookで採用されているバタフフライキーボードは文字が勝手に反復入力される、文字が反応しない、押したキーがスムーズに跳ね返ってこないといった不具合が報告されており、アップルはこの問題に対応するため2017年以前のMacBook及びMacBook Proの無償修理を行うことを発表しています。
対象機種
- MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)
- MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)
- MacBook (Retina, 12-inch, 2017)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (15-inch, 2016)
- MacBook Pro (15-inch, 2017)
[st-card-ex url="https://www.apple.com/jp/support/keyboard-service-program-for-macbook-and-macbook-pro/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]
キーボードを優先修理
アップルの従業員向け内部資料とされる文章を公開しているMacRumorsの記事によると、キーボードの修理は店内で行うことでより迅速な修理を行うとのこと。 修理は翌日までに完了させることを目標とし、適切な修理wを行うように心がけるようです。
[st-card-ex url="https://www.macrumors.com/2019/04/23/apple-stores-prioritizing-mac-keyboard-repairs/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]
従来MacBookやMacBook Proのキーボード交換は3日~5日程度の時間がかかるとされていました。 しかし店内での修理に変わったことで、キーボード修理が高速化されることが期待できます。
バタフライキーボードは薄く、押し心地がいいという評判もありますが、キーボードにごみやほこりが入り込むと修理するしかなくなるという問題を抱えており、初期世代では米国で集団訴訟もありました。
その後アップルは無償修理プログラムやキーボードの改善などを続けており、現行モデルの2018年以降の世代ではまだ無償修理などのプログラムは行われていません。
ただし2018年以降の世代のキーボードにおいても、問題は多少改善は見られたものの少数のユーザーから同様の不具合が発生しているという声もまだ残っているようです。
Apple MacBook Air (13インチ, 一世代前のモデル, 8GB RAM, 128GB Storage, Intel Core i5プロセッサ)
--