パソコンでiPhoneやiPadと連動させるためにアップルのアプリケーションをインストールしたいときありますよね。今回はインストール手順についてご紹介します。
MacでiTunesをインストール
Macの場合iTunesはなくなりました。Apple Music、Apple TV、Apple Podcast、Apple Booksという4つのアプリに分かれており、それぞれで今までのiTunesの機能があります。そのためiTunesはもうなくなりました。
以前のMacOSではiTunesを引き続きダウンロード出来ます。
-
-
Download iTunes 12.8.3 for Mac - Apple Support
This update resolves an issue that may prevent iTunes from playing media to third-party AirPlay spea ...
続きを見る
Windows 10でiTunesをインストール
Windows 10ではMicrosoft Storeから簡単にダウンロード可能です。マイクロソフトアカウントでサインインしたWindowsであればストアページから数回クリックするだけでダウンロード出来ます。
Windows 7/8でiTunesをインストール
以下のページからダウンロードしてインストールすることが出来ます。
-
-
iTunes - Apple(日本)
最新のmacOSは、あなたの音楽、映画、ポッドキャスト、オーディオブックなどのコレクションを再生したり増やすための世界最高の方法です。
続きを見る
MacOSでiCloudをインストール
Macの場合初めから用意されています。
Windows 10でiCloudをインストール
Windows 7/8でiCloudをインストール
古いWindowsの場合、引き続きアップルのWebサイトからパッケージをダウンロードしてインストールする必要があります。
-
-
Windows用iCloudをダウンロードする - Apple サポート (日本)
Windows用iCloudを使えば、写真、ビデオ、メール、カレンダー、ファイルなどの重要な情報を、携帯用のデバイスでもWindowsパソコンでも確認できるようになります。
続きを見る