iPhoneは様々な機能を持った便利な携帯電話(スマートフォン)です。 基本的にシンプルで使いやすいという特徴がありますが、一部の機能は直感的には分かりづらいものもあります。 ここではそんなiPhoneの使い方を紹介したいと思います。
今回紹介するのはiPhoneの写真を取り出す方法です。 iPhoneの写真を取り出す方法はいくつかありますが、ここでは写真を取り出すのに便利な方法をいくつかご紹介します。
USBケーブルでパソコンに繋ぐ
付属のLightningケーブル(充電で使うもの)をパソコンに繋ぐ方法です。 パソコン側にはiTunesがインストールされている必要があります。
接続したら、PCからエクスプローラーを開き、PCにあるお使いのiPhoneにアクセスしてください。 写真を取り出すことが出来ます。
Amazonベーシック ライトニングケーブル USB 【iPhone対応 / Apple MFi認証】 ダークグレー 0.9m 高耐久ナイロン製
(2022/06/28 22:36 GMT +09:00 時点 - 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)Googleフォトを使う
スマートフォンにGoogleフォトを入れているなら、簡単です。 Webサイト上からGoogleフォトにアクセスして写真をダウンロードしましょう。
Googleフォトを入れていないならiPhoneにアプリを入れて設定しましょう。 無料で簡単に使えます。
-
-
Google フォト徹底解説!iPhoneで写真をバックアップする最も簡単な方法。 - iPhoneteq
写真・動画はiPhone内が貯まっていくと思いがけないタイミングでデータが壊れてしまったり、容量が圧迫して他のファイルが入れられなくなることがあります。 そんなときはパソコンでバックアッ
続きを見る
メールで送る
パソコンにメールで写真を添付して送りましょう。 メールアドレスによってはファイルサイズ制限がありますが、簡単に送ることが出来ます。 枚数が少ない場合は有効です。
2020最新版 iCloud&iTunes完璧使いこなしブック (英和ムック)
--