iPhoneでもようやくSteam Linkアプリが配信されました。
今回はAndroid/iPhoneで利用できるSteam Linkアプリのご紹介したいと思います。
Steam Linkとは?
Steam LinkはAndroid/iOSで利用できるPCのリモートプレイアプリ。
ゲーミングPCの映像をストリーミングすることでスマートフォンでPCゲームがプレイ出来ます。
おすすめ設定
PC側の設定
Steamの設定>Remote Play>ホストの詳細設定からまずはPC側の設定を変更しましょう。
- ストリーミングクライアントに合わせてデスクトップ解像度を変更にチェック
- キャプチャー解像度を動的に調整してパフォーマンスを改善にチェック
- NVIDIA GPUのNVEFBCキャプチャーを使用にチェック
- ハードウェアエンコードを有効にするにチェック
- ネットワークトラフィックの優先順位付けにチェック(ハイエンドルーターのみ関係あり)
スマホ側の設定
まずは接続環境が良好な環境であることを確認しましょう。
確認出来たら、設定から好みの設定に変更します。
ストリーミングの品質を調整します。
一般的には「バランス」で問題ありませんが、画面のカクツキが気になる場合は「高速」、ノイズが気になる場合は「美麗」を選びます。
さらに細かな設定を選びたい場合は詳細を選びます。
詳細から細かな設定を選びます。
スマートフォン・PCのパフォーマンスが高い場合HEVCビデオを有効にすることでより高度な圧縮を行うことが出来パフォーマンスが改善することがあります。
詳細なパフォーマンス情報を確認したい場合はオーバーレイパフォーマンスを有効にしてデータを確認しましょう。