今回はおそらく皆さんも使っているであろうカメラ機能で
おすすめのアプリと使い方を紹介します。
写真撮影はCortex camera
以前も似たような記事でCortex cameraを紹介しましたが
2015年現在でもこのアプリは現在です。
Cortexカメラとは、撮影に少し時間がかかる代わりに
ノイズの少ない写真を取ることができるアプリです。
暗い場所でもかなりくっきりした写真が取れます。
欠点は手ブレしやすくなるということです。
しっかりとiPhoneを抑えて撮影しましょう。
※実はこのアプリを使えばカメラが糞と言われがちな
iPadでもそこそこ写真がとれたりします。
Cortex Camera - Whimsical Productions
色合いの補正はCamera+
こちらも有料アプリなのですが
買っておいて損はありません。
鉄板カメラアプリ、Camera+です。
Cortex cameraで撮影した写真をインポート、
オート補正をかけるだけで超色鮮やかで自然な写真に早変わり。
写真を学び直す Great Photo
これは写真を学ぶためのアプリ。
よって写真を取るのには必ずしも必要あるわけではありません。
しかもこのアプリは一眼レフ向けの解説です。
露出とはなにか、シャッタースピードとは?
など初心者がカメラを知る上でわかりやすくまとめてあります。
証明の当て方なども勉強できるので
動画撮影をしたい人も勉強して損はないです。
The Great Photo App - Baglan Dosmagambetov
Amazonベーシック Apple認証 (Made for iPhone取得) iPhone5、5c、5s、6、6PLUS用 ライトニングUSBケーブル 約90cm ブラック
posted with amazlet at 15.02.24
AmazonBasics (2012-12-15)
売り上げランキング: 10
売り上げランキング: 10
--
写真撮影の基礎はこれでばっちりなはずです!
無料カメラアプリと有料カメラアプリの質の違いがわかるはず!