ニュース

通信事業者を装うスミッシング詐欺が国内で報告される。

これは紛らわしすぎる!

スマートフォンのSMSをターゲットにした新しい詐欺の手口がわかりづらいとして日本サイバー犯罪対策センターは注意喚起の文章を公開しました。

 

手口について

「アップル message」の画像検索結果

スマートフォンのSMS(ショートメッセージ)で、受信者のスマートフォンで、通信事業者が送信したものと同じメッセージスレッドにほかのものがメッセージを挿入することで、まるで通信事業者から届いたメールのように見せるという手法です。

従来は悪意のある詐欺の場合も、別々の送信者名になることがほとんどでしたが、同一の場所に表示されてしまうため従来よりも見分けづらくなっています。

 

対策方法

対策方法は極めてシンプルです。 どんなメールも、URLをよく見るということです。 基本的に安易にメッセージからURLを押さない、URLが本物かどうかよく確認しましょう。

  • nttdocomo.com
  • nttdocomo.com/mydocomo/
  • au.com
  • softbank.com
  • softbank.jp
  • softbank.jp/mysoftbank/
  • ymobile.jp/

上記のようなアドレスが本物です。 もしも違和感を感じたら、アクセスしないように気を付けましょう。

脅威情報 | 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)
脅威情報 | 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)

一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3 Japan Cybercrime Control Center)は、マルウェアやフィッシング詐欺、インターネットサービスの悪用といったサイバー犯罪の実 ...

続きを見る

--

 

 

-ニュース
-, ,

Amazon プライム対象