アップルはWWDC 2019でiPad用の最新のOS「iPad OS」を発表しました。
iPad向けに様々な機能が発表されていますが、アクセシビリティの一環としてマウスをサポートしていることも明らかになりました。
アクセシビリティ機能として提供
Hello mouse support on iOS 13! It’s an AssistiveTouch feature, and works with USB mice. @viticci nailed this pic.twitter.com/nj6xGAKSg0
— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) June 3, 2019
iPadにおけるマウス操作は、USBマウス、Bluetoothマウスを接続し、アクセシビリティ機能を有効にすると利用することが出来ます。
アクセシビリティなので、残念ながら本格的なマウス対応ではなく、あくまでもタッチ操作がしづらい方向けの簡単操作として提供されます。
また一般向けのマウス操作はアップルの方針的には期待することができないとのこと。
一般ユーザーにとっても嬉しい
iPadはこれまでマウス操作ができなかったため、細かな作業を行うときにタッチ操作では手間がかかっていました。 今回マウスに対応したことで、今までよりも操作しやすく、より効率的に操作できる可能性があります。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。 (1 items filtered out)
--