2019年のスマートフォンの話題は折りたたみスマホで持ちきりです。
折りたたみスマートフォンはスマホでありながらもタブレットとしての機能も備えていること、なによりも曲がるディスプレイの未来感から気になっている人も多いですよね。
しかし購入はまだ見送った方が良いかもしれません。
折りたたみスマートフォンは2つ!
現在製品化が正式に発表されている折りたたみスマートフォンは2つです。
1つはサムスンのGalaxy Foldで、お値段約22万円と高額なスマートフォンとなっています。もう一つはファーウェイのMate Xでこちらはお値段約29万円とさらに高額です。
サムスンやファーウェイだけではなく、TCLやOppo、Xiaomiなどもプロトタイプを公開しており、近い将来複数のメーカーから折りたたみスマホが登場することになりそうです。
まだ待った方が良さそうな理由
折りたたみスマホは非常に気になるところですが、まだ買わない方が良いかもしれないと思える点がいくつかあります。
1つ目は技術的に成熟していないから。 これは新しい物を購入するときの宿命ですが折りたたみスマホの使い心地がどのようなものになるのか、メーカーも含めて良くわかっていないと思います。 というのもケースや保護フィルムなども当然新技術が必要になるわけで、サードパーティの周辺機器メーカーの品質が安定してくるのもまだ少し先になるでしょう。
他にも液晶の折りたたみ部分の筋が気になるなどの問題も残っていますし、もう少し様子見しても悪くなさそうです。
2つ目に値段が高すぎる。 ハイエンドスマートフォンの2倍の価格を出して買うなら、スマートフォンとタブレット(それもSurfaceなどでも良いくらい)の価格になっています。 折りたたみスマホはかっこいいものですが、実用性でいえばまだまだほど遠いでしょうし、様子見するのがいい気がします。
3つ目に修理代が高そうだと言うこと。 修理代についてはまだ公開されていませんが、折りたたみスマートフォンに関してはどこもノウハウがないだけに価格が高くなりそうです。 何よりも国内で修理できるのかどうかも不明ですし、修理の時間はかなりかかることになるかも知れません。
マイクロソフト Surface Go(サーフェス ゴー) 10インチ PixelSence ディスプレイ/Windows 10 Home (Sモード)/第7世代 Intel® Pentium® Gold 4415Y/eMMC 64GB/メモリ 4GB/Office Home & Business 2016/シルバー MHN-00014
78% オフ ¥55,980 (2025/04/08 17:29 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/256GB/8GB FJX-00031
(2025/04/08 17:29 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)--