BitSummitは京都で行われるインディーゲームのイベントで、開発者の方が直に自分の作ったゲームを紹介してくれたりするゲームイベントです。
スポンサーはTwitchや任天堂、プレイステーション。 そしてID@Xbox、Oculus、Devolver digital、KickStarterがスポンサーとなっています。
予想よりも大きなイベントでした。
国内外のインディー開発者が集うイベントで据え置きゲーム、PCゲームだけでなくスマホゲームも出展されていました。
全部は回れなかったのですが気になったスマホゲームをご紹介します。
新しい!? 穴埋めパズルゲーム「ソロックス」
テトリスのような形のブロックを、きれいにぴったり敷き詰めたらクリアというシンプルなゲーム。
初めの方は簡単なのでだれでも気軽に始められますし、進めていくと回転や反転、隣り合わせのブロックは一緒に置けないといったギミックがありなかなか歯ごたえのあるパズルになっていきます。
「直感ヒトフデ」とか好きな方ははまるかもしれませんね!?

Ken Watanabe
ジャンル: ゲーム - 教育
リリース日: 2017-01-03
価格: 0円
posted with sticky on 2017.5.21
作り込みが凄い、ドット絵がかわいい「ゾンビ東京」
nenetが開発するゾンビ東京。 フリック操作だけの簡単操作なのに、ともかく賑やかなゾンビ都市を切り抜けていくシンプルなアクションアドベンチャーゲーム。
ドットのアニメーションもかわいく、シンプルなのに意外と奥深いゲーム性が楽しめます。
ちょっとホラーなナイトメアプロジェクト
ガラケー時代の懐かしの名作アドベンチャー、ナイトメアプロジェクトさんも出展されてました!
特に人気の高い「歪みの国のアリス」は不思議の国のアリスをモチーフに、ちょっとホラーチックなアドベンチャーゲーム。
ガラケーの時にすべてのエンディングを見るべく色々な選択肢を試したのは良い思い出です。
現在スタミナ制基本プレイ無料でプレイ出来ます。
ブースではグッズ販売されていたようでした!
据え置きゲームも面白かった!
気になったゲームは「ワンダーボーイ:ドラゴンの罠」、キャラクターの絵がかわいい骨太アクションゲームです。家に帰ってからすぐにダウンロードさせて頂きました。
「Research and Destroy」はまだ販売会社が決まっていないとのことでしたが開発者の方がゲームについて凄く教えてくれて熱意を感じた作品!オンラインや画面分割で遊べる一風変わったアクションゲームです。他にもVRコンテンツとか色々楽しませて貰いました。
ソース:
http://bitsummit.org/2017/?lang=ja
売り上げランキング: 39
--