ノートパソコンの世界でAppleと最も競合している会社は恐らくマイクロソフトであり、ポータブルで採算性を重点に置いたSurface Book 2がもっとも近いといえます。 Microsoftは2017年11月にSurface Book 2をリリースしました。 これはAppleユーザーも魅了するセールスポイントを多く持っている2in1デバイスです。
Surface Book 2とApple Mac Book Pro(2018)はどちらも最新のテクノロジーを搭載した強力なマシンであり、最新のアプリケーション、ゲーム、その他ソフトウェアも十分に動作します。
デザイン:
Surface Book 2とMacBook Proはどちらも魅力的なデザインですが、いくつか違いがあります。 MacBook Proはディスプレイとキーボードがついた一般的なラップトップデザインですが、Surface Book 2はディスプレイを分離しタブレットとして使うことが出来る2in1デバイスです。
Surface Book 2は2in1デザインなので、タブレットで使用する以外にもディスプレイを折りたたんでキーボードをつなげればノートパソコンになり、独自のヒンジ式デザインを使っています。 一方MacBook Proはタッチパネルではなくユニボディのクラシックなデザインです。
拡張性:
MacBook ProにはモダンなUSB-Cポートを4つ搭載しています。 Surface Book 2では豊富なポートが用意されています。 SDカードスロット、USB-Cポート、USB-Aポートが2つ用意されているため、SDカードを良くやりとりする写真家や多くのデバイスを接続するクリエイティブな仕事をしている人にとってはAppleのMacBook Proは不満を感じるでしょう。
ディスプレイ:
Surface Book 2には3240x2160のフルタッチディスプレイが搭載されていますが、MacBook Proは2880x1800のディスプレイです。 それは鮮明さにかけるものです。
トラックパッド:
トラックパッドは大きいためこの点はMacBook Proが優位ですが、Surface Book 2でもマルチジェスチャーに対応しており十分快適です。
キーボード:
キーボードはSurface Book 2とMacBook Proはどちらも同じようなキーボードを備えていますが、MacBook Proの最近のモデルでは製造上の問題があり一般に信頼性に問題があるとされています。 第3世代のバタフライキーボードではキーボードの下にゴムをひくことでゴミが入りづらくなったなどのメリットがあるようですが、根本的な改善にはなっていないと言われています。
タッチ:
MacBook Proの最大の特徴はタッチバーです。 これはSurfaceにはない機能ですが、フルタッチスクリーンよりも使いやすいとはいえません。 おまけにファンクションキーがシーンによっては隠れてしまうため、日本語変換をフルに使う人間にとってはデメリットといえます。
マイクロソフトのSurface Book2のタッチスクリーンはアップルが競争できないレベルです。 キーボードを取り外してSurface PenとSurface Dialを使えば完全なスタンドアローンタッチベースタブレットとなります。 アップルペンよりも遙かに繊細な書き心地、そしてアップルペン並の低遅延をフル機能のコンピュータで利用できます。
まとめ:
Surface Book 2にはApple MacBook Proにはないたくさんの機能がついていますが、Appleのエコシステムは完全には再現できません。MacOSとiOSの統合、Appleデバイスを常に使い続けているのであれば、Continuity、handoff、iCloudといった機能がないのは不満に感じるでしょう。 またFinal Cut Proのような一部のアプリケーションもAppleデバイス限定です。
一方Surface Book 2ではフル機能のタッチパネル、そしてWindows10を搭載しているため、ゲームやVRコンテンツといった遊びの面にも強く、またAdobeやPro Toolsを初め多くのAppleユーザーが好むアプリケーションも利用できます。
ソース:
https://www.macrumors.com/2018/05/07/macbook-pro-vs-surface-book-2/
売り上げランキング: 112,000
--