人気のソーシャルネットワークといえばTwitterやFacebookですが
Googleもソーシャルネットワークがあるって知ってましたか?
当サイトでもおすすめするGoogle+を今回はご紹介します。
Google+って?
Googleが運営するソーシャルネットワークです。
他のSNSとの一番の違いは実名ということ。
またTwitterのような文字数制限もないです。
Google+ではFacebookのような相互登録形式ではなく
Twitterに近いフォロー式になっています。
![]() |
新品価格 |
利用にはGoogleアカウントが必要
Googleアカウント(無料)を取得すれば利用することが出来ます。
このアカウントは他にもGoogleマップやYouTubeなどでも利用できるので
iPhoneを持っていればひとつは取得しておきたいアカウントです。
登録はこちらから。5秒ほど待てばAD SKIPが右上に表示されるので
そこをクリックして登録ページに移ります。
対応機種
iOS6以上
iPhone4s以上 ipad(2013)以上
iPad対応 iphone5retina対応
![]() |
新品価格 |
特徴
フォローした情報をいつでもどこでも最新情報として表示
その場でシェアできます。
どこにいてもハングアウトに参加できたり、写真を投稿したり
友達の共有コンテンツを確認できます。
・iPadに最適化された美しい画面
・写真を直接共有できるイベント。
・非公開でGoogle+に写真をバックアップ
・注目の投稿ストリーム
・現在地付近のユーザーのつぶやきも見える
利用方法
Google+アプリを活用しましょう。
まずはこちら
をクリックしてインストール。事前に登録したGoogleアカウントを入れて
プロフィールを作成しましょう。
この際の注意点としてはGoogle+のプロフィールは
実名じゃないと行けないということです。
Google+はアカウントを登録しただけでは
まだ始まっていません。
友人のアカウントや気になるサークルをフォローして
Google+をスタートしましょう。
iPhoneteqページ
Google+にはiPhoneteqページもあります。
フォローしておけばiPhoneteqの最新情報をすぐにキャッチ!
最新の脱獄情報はもちろん、面白いアプリや
便利なiOSグッズも紹介中。
ちょっとしたiOSの裏ワザなんかも紹介してます。
さらにGoogle+版では
ユーザーどうしでコミュニティとして使うことも出来ます。
皆さんのコミュニティとしてiPhoneの話題で
盛り上がりましょう!
みなさんもiPhoneteqサークルに参加してみてください!
写真のバックアップにも…
あんまり知られていませんが
Google+には写真のバックアップ機能があります。
もしもiPhone内の写真を削除してしまっても
Google+のアカウントを覚えていれば
すぐに復元することができます。
使い方も簡単。
Google+を起動して
設定のアイコンをタップ。
カメラと写真を選んで自動バックアップをオンにして下さい。
この時のおすすめ設定は
”フルサイズのバックアップ”をオフにし、
同期を”Wi-Fi経由のみ”にするのをおすすめします
写真サイズは2048p以下になり
動画も15分未満のものがアップデートされるようになります。
Wi-Fi経由のみにした理由は
貴重な3G/LTE回線の通信制限にかからないようにです。
7GB制限にかかるとシャレにならないですしね!
アップロードされた写真はデフォルトで自分にしか表示されないので
プライベートな写真も安心ですよ!
新品価格 |
![]() |
----------------------------
ソーシャルの中ではイマイチ影の薄い
Google+ですがコミュニケーションのとりやすさが
新しいなと思いました。
TwitterやFacebookにはない魅力がそこにはあります。
今回当サイトでもiPhoneの話題の脱段として
サークルを提供させてもらっていますので
みなさんもお気軽にご参加下さい。