アップルは予定していたとおりiOS8.1にを無事リリースされました。
致命的な不具合があった以前のバージョンからきっと改善されてるはずです。
新機能も結構あるようなので興味がある人はすぐにアップデートしましょう。
更新内容
・フォトライブラリのベータ版
・写真Appにカメラロールと自分フォトストリームを復活
・タイムラプスビデオ時空き容量が少ない場合事前に通知
・メッセージAppに新機能
・iPhoneユーザーが自分のipadやMacからSMS/MMSも送信可能になった
・検索結果が表示されない問題を修正
・開封済みメッセージが開封済みにならない問題を修正
・グループメッセージの問題を修正
・一部のWi-Fiパフォーマンスの問題を修正
・Bluetoothハンズフリーデバイスに接続できないバグを修正
・画面の回転が機能しなくなる問題を修正
・モバイルデータ通信で2G、3G、LTEを選択可能になりました
・safariでビデオが再生されない問題を修正
・PassbookにAirdropを追加
・Siriとは別にキーボードの音声入力オプションを追加
・Healthkit対応Appのバックグラウンドでのデータベースアクセス
・アクセシビリティの機能改善と修正
・アクセスガイドが正しく機能しない問題を修正
・iPhone6/6PlusでMFi補聴器の安定性と音質を改善
・VoiceOverの音声ダイアルで音が鳴り続ける問題を修正
・VoiceOverの信頼性を向上
・iOSアップデートにOSXキャッシュサーバを使用できない問題を修正
アップデート方法
当サイトではPCとiOSデバイスを直接つないで
アップデートする方法をおすすめしています。
この方法のほうがバグが出にくいようです。
なおアップデートは本体容量・バックアップの状態にもよりますが
30分程度かかるようです。時間に余裕がある時に行いましょう。
PCでアップデート
パソコンでiTunesを開き、
iOSデバイスをUSBで接続して下さい。
接続したらiPhoneのタブを開きアップデートをクリック。
これでしばらくするとiOSデバイスをアップデートすることが出来ます。
iOS単体でアップデート
iPhoneの設定画面を開き
一般>ソフトウェアアップデートをクリックして下さい。
内容をよく読み問題なければアップデートして下さい。
売り上げランキング: 268
---
iOS8.1来ましたね!
私もまずはiPad miniにいれようかなと思ってます。