MMD研究所は「2015年スマートフォンゲームアプリに関する定点調査」を発表しました。
調査は2015年の年末、12月10日から12日にかけて、
スマートフォンを持つ20歳から69歳の男女を対象に554人が回答しています。
スマートフォンを持ってる人は半数がゲームを利用
スマートフォンを持っている人の中で半分がゲームアプリで遊び、
さらにそのうち半数が毎日遊んでいるようです。
同時に遊んでいるアプリ数
ゲームアプリは全く遊んでない人が4割、
2個イカが3割、3,4個が17%といった感じです。
11個以上同時に遊んでる人が2%以上もいるのは
結構多いといえそうですね。
遊んだことのあるゲームではパズドラが1位
圧倒的な知名度を誇る「パズル&ドラゴンズ」が
41.1%で最多票を集めたのはパズル&ドラゴンズ。
続いてディズニーツムツム、モンスターストライク、
キャンディクラッシュ、ぷよぷよ!クエスト、
クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズが続きます。
2015年ハマったアプリは!?
こちらも上記と殆どランキングが変わらず、
パズドラ、ツムツム、モンスト、キャンディークラッシュが続きます。
「ぷよぷよクエスト」はこちらでは大きく順位を落としてますね。
逆に「ラブライブ!」や
「ファイナルファンタジーレコードキーパー」にはまった人が
多いようです。
男女別人気
男性はパズドラ、ツムツム、モンストが人気。
女性はツムツム、パズドラ、キャンディークラッシュが人気です。
ツムツムを遊ぶ男性は彼女と一緒のゲームを遊びたい!ということでしょうか?
遊んだきっかけは?
TVCMを見てダウンロードした人が思ったより多いようです。
TVCMといえば「Game of War」がすごく多かったと思うのですが、
「遊んだゲームランキング」や「はまったゲームランキング」にはインしてませんでしたね。
課金への抵抗は?
課金への抵抗はほとんどの人がある模様。
スマホゲームは一部の課金ユーザーが支えるビジネススタイルなのは
今も変わっていないようです。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1507.html
売り上げランキング: 150
--
今年もたくさんの面白いゲームが発売されますように!
ちなみにワタシは実はスマホゲームはあまり遊ばず
家庭用ゲームをメインで遊んでます。