『大きなiPhone』と言われていたのも昔のこと。 現代ではiPadは大幅な性能アップを果たし、もはや立派なコンピュータの仲間入りを果たしました。
パソコンでできること、大抵の人がパソコンで作業することはたいていiPadでできます。 むしろiPadの方が快適かもしれません。
しかし疑問になってくるのはiPadを本格的にパソコンの代わりとして利用することができるのかという点です。
今回は実際にiPadを使っていて気付いた”パソコンとの違い”や利便性などについて徹底的に解説していきたいと思います。
パソコンとして使うならiPad Air/iPad Proの2モデルがおススメ。
もしもあなたがパソコンの代わりにiPadを検討しているなら、iPad ProまたはiPad Airがおすすめ。
iPad Air (2019)はiPhone XS Maxと同じA12プロセッサを搭載した高性能デバイスでありながら安価に購入できる非常に有力な選択肢。 性能をそこまで追い求めてないという人はこちらで十分。
iPad ProシリーズはA12プロセッサの上位、A12Xプロセッサを搭載しているのでさらに高性能。 またペンやスピーカーなど細かなところにも改良がおこなわれている。 より本格的な作業を求める人はこちらを選ぶといいかもしれません。
iPadが得意なこと、苦手なこと
iPadがパソコン代わりになるかを考えるうえで、知っておくべきことがいくつかあります。
まずiPadはほとんどの人にとってパソコンの代わりになる可能性がありますが、一部の人にとっては代わりにはならないということです。
事実私もiPadは手放せないデバイスとして普段から持ち運び、様々なシーンで使っていますが同時に仕事をするうえではデスクトップパソコンやMicrosoft Surfaceも持ち運んでいるという場合があります。
これはiPadが苦手な作業をすることが多いからであり、得意な分野、苦手な分野をはっきりと見極めて使い分ける必要があります。
iPadが得意なこと
- Web閲覧や動画視聴
- 動作がサクサク、むしろパソコンより早いことも。
- ペン操作で快適に使える
- イラストや音楽制作、動画編集も可能
- スマホ感覚がそのまま使える
iPadが苦手なこと
- マウスが使えないので細かな操作が苦手
- 機種によって専用キーボードがない
- 業務用アプリは使いづらいかも(Officeなど)
- プログラミングはできない
- Windowsでできるような本格的なゲームなどもできない
iPadでこんなことができます
iPadって結局大きなiPhoneなんでしょ?と思っている人も多いと思いますし、事実そういう側面も多いです。 しかしiPadも真価を続けており、最近では”こんなことできたの!?”と思うようなことまでできるようになりました。
ファイル管理もお手の物!
最近のiOSデバイスでは純正のファイル管理ソフトが搭載されました。 このファイルソフトは本体のデータにアクセスできるだけでなく『OneDrive』や『Google Drive』といった主要なクラウドサービスのデータもアプリ内から読み書きが可能。
編集したファイルをクラウドに転送したデータをやり取りするのも簡単なので、パソコン、スマホ、iPadでデータをやり取りすることもすぐにできます。
好きなキーボードで文字を打てる!
パソコンといえばキーボード。 AppleはiPad Pro/iPad Airでは純正のSmart Keyboardをリリースしており、キーボードを使って文字入力をすることが可能です。 またキーボードはApple純正以外にもBluetoothのキーボードも利用できるので、あなたの好みに合ったキーボードで入力することができます。
パワフルな動画編集が可能
動画撮影はiPhoneで行うという人も非常に多いと思いますが、iPadであればそのiPhoneで撮影した動画を大きな画面で編集してSNSやYouTubeに投稿することも簡単に行えます。
音楽制作も任せろ!
作曲に興味があるのであれば、iPadから始めることも可能です。 音楽キーボードやギターなどと接続する周辺機器も多数あり、多くの音楽用アプリがあります。
2つのアプリを同時表示!マルチタスクで作業も快適
iPadでは大きな画面を使い『Slide Over』や『Split View』といった機能でアプリを2つ同時に表示することが可能です。
作業時にアプリを2つ表示すれば、作業効率も大幅アップするかもしれません。
Microsoft純正アプリも多数! Officeだって使えちゃう
iPadではMicrosoft Office Word、Excel、PowerPointをはじめ複数のMicrosoft製アプリが用意されています。 これらはPC/Mac版とほぼ同じ機能を備えているだけでなく、ペン操作などにも対応しているので使い方次第では本格的な編集が可能です。
写真の現像もお手の物! RAWファイルを編集
一眼レフや写真重視のスマホで撮影した写真データの中には未圧縮のRAWデータがあります。 本格的な写真づくりには欠かせないRAWファイルですが、iPadを使えば現像することも可能です。
ZIPファイルで画像をまとめて添付、取り扱いもの可能。
iPadのメールでは、複数の画像を添付する際にZIPファイルにまとめて画像を送信することができます。 また純正のファイル管理アプリを使えば、ZIPファイルへの圧縮や展開も可能となっています。
パソコンよりiPadを選ぶメリット
大抵の”本格的作業”はやはりパソコンの方が選択肢が多く、おすすめですがほとんどのことはiPadで十分ということもあります。
iPadを選ぶおもなおススメのポイントをまとめました。
軽くて持ち運びに最適
iPad Pro、iPad Air問わずiPadは非常に軽量。 大きなiPad Pro 12.9インチは631gと大きい分少し重たいですが、11インチモデルであれば468gと500mlのペットボトルよりも軽量です。(この比較を書いてて思いましたが今って500ml以下のペットボトルが多いですよね!)
ペン操作・タッチで使える
スマホ世代の強い味方! Macなどのパソコンとは異なりペンやタッチ操作が可能です。 パソコン並みの機能でペンやタッチが使える『Microsoft Surface Pro』のような製品もお勧めですが、よりスマホに近いiPadの方が操作しやすいと感じるユーザーも多いでしょう。
スマホで人気のアプリが使える
パソコンで1からアプリの使い方を覚えるより、普段使っているスマホアプリの延長の方が楽ですよね。 多くのiPad向けアプリはiPhoneなどのアプリに近いユーザーインターフェイスを備えており、iPhoneを使える人なら直観的に使うことができます。 iPad用のUIに非対応なアプリでも、iPhone画面を引き延ばした表示でiPhoneアプリも使えるのがうれしいですね。
いつでもネット接続できるセルラー版
大抵のパソコンはSIMカードが挿入できず、Wi-Fi接続のみインターネット対応という端末が多い中iPadシリーズは上位モデルのセルラー版が用意されており、スマホと同じようにインターネットが使えるモデルがあります。
面倒なセットアップなしで出先でインターネットが使えるというのは非常に大きいですね。
iPadを選ぶべきかどうかはあなた次第!
今回はざっくり紹介しましたがいかがでしたか? 記事を読んでいて『こんなこともできたのか!?』と新しい発見がありましたら幸いでございます。
Apple iPad Air (10.5インチ, 一世代前のモデル, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ
¥37,780 (2024/11/22 17:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)--