アップルと言えば学生向けにMacを割引するなど教育現場では常に有利な立場でしたが、安価なAndroidの対等により米国の学校ではGoogleにシェアが奪われてしまったようです。
ChromeBookが大ヒット
現在アメリカの保育園=高校3年生までのアメリカの学校で使われるコンピューターのシェアはChrome OSが58パーセント、MacOSが5パーセント、iOSが14%となっています。AppleのシェアはiOSとMacで合計19%ですがマイクロソフトのWindowsの22パーセントにも負けている結果になります。
安価で十分なChrome Book
アメリカの学校で出荷されているモバイルデバイスの半分以上がChrome Bookとなっています。 ChromebookはなんといってもWebアプリなのでアプリ開発やツール管理が簡単であること、そして端末が非常に安価であることが人気の理由のようです。
学生はSurfaceのデザインとXboxに惹かれる
マイクロソフトは学生向けのSurfaceキャンペーンを頻繁に行っており、学生ならSurface購入でXboxOneとゲームが付属するキャンペーンなどを行っているため、パソコンが必要な学生はSurfaceを選ぶ場合が多いようですね。
ASUS Chromebook Flip ノートパソコン C100PA/Chrome OS/10.1型/Quad-Core RK3288C/2G/eMMC 16GB/タッチ/C100PA-RK3288
posted with amazlet at 17.03.03
Asustek (2015-10-03)
売り上げランキング: 2,639
売り上げランキング: 2,639
--